Entries
2017.03/30 [Thu]
ミニ発表会が終わりました。
うららかな春を感じる今日、お教室の小さな音楽会、「春音会」が世田谷は松本記念音楽迎賓館にて終わりました。
平日だったためか、レセプションルームも使わせて貰えました。ラッキー!

発表会より気楽な小さな音楽会・・・
でもやはりご家族含め何十人と集まる会ですので、時間管理などのシュミレーション
を当日までずっとしていました。
無事に終わり、、、
良かった

木に囲まれステンドグラス越しに陽が注ぐ
ホールのベーゼンドルファーが奏でる
何とも温かな至福の音色

まだ両手で旋律を弾く小さなな生徒さんから、ベートーヴェンのソナタを弾く生徒さんまで
曲を仕上げてきた過程を思い返し、その音を聴き、何だか泣けました。
ピアノが弾けるって素敵なことだなと、しみじみ思い
咲き始めた成城の桜を眺めつつ帰路につきました。

生徒さんたち、パイプオルガンも体験しましたよ

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村
平日だったためか、レセプションルームも使わせて貰えました。ラッキー!

発表会より気楽な小さな音楽会・・・
でもやはりご家族含め何十人と集まる会ですので、時間管理などのシュミレーション
を当日までずっとしていました。
無事に終わり、、、
良かった

木に囲まれステンドグラス越しに陽が注ぐ
ホールのベーゼンドルファーが奏でる
何とも温かな至福の音色

まだ両手で旋律を弾く小さなな生徒さんから、ベートーヴェンのソナタを弾く生徒さんまで
曲を仕上げてきた過程を思い返し、その音を聴き、何だか泣けました。
ピアノが弾けるって素敵なことだなと、しみじみ思い
咲き始めた成城の桜を眺めつつ帰路につきました。

生徒さんたち、パイプオルガンも体験しましたよ

クリック宜しくお願いします

にほんブログ村
- at 23:53
- [けやきピアノ教室発表会]
- TB(-) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form